top of page
検索

うまくいっているところでやめる。







正義ぶって誰かを責めるひとって、世の中を知らないんだろうなぁ。と、ひとのふりみてわがふりなおそうと思う爽やかな朝です。





おはようございます。






(ご本人には"悪気がない"のでしょうけれども、大人になったら"悪気がない"は免罪符にはならないと思うのです。エレガントにいきたいものです。)













さて、とはいえ、なんだか歪な動きをしているひとは、余裕がないんだろうなぁと、自分も含めてそう思います。



心身のマネジメントを計画的に行い、効率よく感情を使っていきたいと思うわけですが、





今そんな本を読んでいます。





その中で、





"うまくいっているところで中断する"





このとのメリットについて書かれていました。










なるほど。












クリエイティブであるためには、ルーティンを徹底すること


戦略的な休息をとること


などの雰囲気の本なのですが、








"きりのいいところまで"




ではなく




"うまくいっている途中"






で手を止めて、続きは翌日。






だそうです。







詳しくは本を読んでいただければと思います。












そして、私もここ1年ぐらいは、そのようにしています。



特に考え事をする際は、ひとまずぱぱっと考えて大枠をメモしたら、数日寝かせます。


その間、また別の視点なども入ってきて、数日後、最初よりも完成度が随分あがった企画になるものです。



(不思議。論文によれば不思議ではないのですが)







そしてこれは、人間関係にも大いに言えるなぁ。と考えています。









男女問わずですが、特にパートナーとの場合。









ボーイフレンドに少しずつ違和感が出てきたとしても、慣性の法則なのか、サンクコストなのか、そもそもただの惰性なのか。



極力そのまま維持しようと努めがちです。









完全にうまくいかなくなっても、プライドなのか意地なのか執着なのか。相手を変えようとしたり自分が悪くないことを主張したりと、やはり何か決着をつけようとしてしまいがちです。










こうなると、もう不幸しかまっていません。そんな泥試合でお別れしたとして、何のメリットがその後の人生においてあるのでしょう。










もっと手前。








まだ"うまくいっている"ところで解散しておけば、




何かの拍子に再会したときに、再開できるかもしれないのに。









シンプルな確率論です。





①執着からの泥試合でHappyになる確率

0〜1%






違和感がでてきたところで速やかに解散する(0%)も、いい形で解散したから、奇跡的に再開がある

50%(1〜99%?)






*私のただの感覚です。数字に論拠なしです。












私は主婦をクビになったとき(笑)、私に瑕疵はないとして、①を選択しかけました。


が、数日考えて、②をとりました。





結果、現在Happyです。










いずれにせよ全て結果論になるかとは思いますが、②を選択する勇気、オススメしています。


(誰に)
















というわけで、爽やかな朝なのに、爽やかじゃない記事になってしまったことを今後悔していますが、このままいきます。



たまにはいいでしょう♡










というわけで、何にもクロージングできていませんが、今日もステキな一日をお過ごしください♡



















noriko




















































Comments


bottom of page